北太平洋 水深200〓1200m 海水温上昇
2007-02-18


今朝(07年2月18日)の毎日新聞の報道では、オホーツク海から北太平洋にかけての中層水(水深200〓1200m)の海中水温が、50年前より最大で約0.7度上昇している、と北海道大学の研究で分かった、ということです。

「地球温暖化の影響でオホーツク海で作られる海氷(流氷)の量が減ったことが大きな原因」とのことです。 「中層水温を0.68度上昇させる同じ熱量を空気中に放出した場合、オホーツク海上空全域の気温を100度上昇させる熱量に相当する」とのことです。

映画「デイ・アフター・トゥモロー」を彷彿させるとともに、首都大学東京の学長西澤潤一氏ほか著による「悪魔のサイクル」が回り始めていることのではないかと、大変な恐怖感を覚えます。

海水温上昇による深層海流の停止、メタンハイドレードの空気中への放出・・・。絵空事ではなくなってきているのではないでしょうか・・・。

◇不都合な真実 [URL]

◇スウェーデンハウス建築日記@船橋 [URL]

◇にほんブログ村 [URL]

[エコ]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット